お金持ちは「インサイト・アウト」で世界を見る
ご訪問ありがとうございます
どうも浅井です
あなたは物事を今の自分のつごうの良いように見ていませんか?
他人の行動や言動を見て「間違っているいるのでは」と、
思わず引いてしまうことはありませんか?
実は、他人の方が正しくて、あなたの方が
「間違っている」場合もあるのです
ほとんどのかたは、自分の今までの経験や、
知っている視点で物事を見ています
自分は「客観的に物を見る」タイプだと思っていても
自分のつごうの視点からどうしても物を
見てしまいがちです
また物の見方や捉え方の間違いに気が付かない方は、
自分を正当化ししまい視野が狭い
物事を上手く行かない理由を、
他人や環境のせいにしたり
失敗の原因を自分ではなく、他人や物を責める
この「間違い」に気が付かないのが、「問題」なのです
結果、あなたは他人や周囲から避けられて
自分の成長の機会を逃がしてしまうだけではなく
自分で自分に「問題」を自らの手で作り上げているのです
(物の見方)→(物の見方からくる行動)→(行動の結果から得るもの)
の流れが悪い為です
どうすればよいか!
「物の見方」を変えればいい結果を得ることができます
基準となる物を見るときの考え方です
人間は、行動する時など必ず態度の源にある
物の見方や捉え方を理解してから
今の生活を思うように送れてなく
良い生活に変えるためには自分の「物の見方」に問題があるため
自分自身の「物の見方」を見直す必要があります。
つづく
最近のコメント