【皆さんに書く記事は読まれない】

ご訪問ありがとうございます

どうも浅井です
5,6
あなたは近道をするつもりが、遠回りしていないだろうか。

記事を書く側の視点で書いていても、反応は取れない事に早く気が付くべきです。

読者の為のブログや記事を書くのは理解出来るが、何が必要なのか解っていない為に起こる現象があなたのブログや記事に起こってしまうのです。

あなたの記事を読んで欲しい読者をイメージすることをリサーチします。

ココで手を抜くと反応は「ストレート」に数字に出てしまいます。

例えば、20代後半の独身男性がダイエットをしたくて、あなたの記事内容にためになる情報を求めて「訪問」します。

そこに書かれている内容は一般的ならば直ぐに記事から去っていきます。

なぜなら他のライバルのサイトと一緒の情報になってしまっているからです。

一歩踏み込んだ記事にする必要があります。

読者の悩みを「解決」した未来像を提供することができたなら、その記事は強烈な「コンテンツ」となることでしょう。

そのための「リサーチ」こそが手を抜くことはできません。

勿論、数日を要する必要もあります。

読者像の「リサーチ」を徹底的に洗い直して「悩み」と「求めている物」と「どうするべきか」や「解決した未来像」を提案するべきなのです。

そして読者一人に対して書いた手紙の様に「私の為の情報」とカン違いしてしまう様にすればする程に反応は大きくなります。

では今回の記事も参考にして頂けたら幸いです。

 

ラブレターは誰かひとりに向けて書く物

 

あなたはラブレターを書く時は相手のイメージを頭の中で作り上げて、レターの反応を想像しながら書く事だと思うハズです。

レターの内容によって「こんな文はこんな反応が取れるだろうか」と、期待しながら相手の立場になって書くのではないだろうか。

ブログ記事やセールスレターでも同じ事が言える訳ですが、誰に向けての記事なのか、どんな読者が、この記事を共感して頂くことができるのか。

あなたの読者像の「イメージ作り」が重要になってきます。

こんな人にこの記事を読んで欲しい。

こんな人にこの商品を紹介したい。

相手の年齢、性別、職業、生活習慣や、相手の持つ悩みを「ズバリ」と当てた記事内容にするのは想像することができます。

ただし、ひとりに向けて書くよりは、多くの人に記事を読んで頂きたいので「ギモン」を抱くのは避けられません。

なぜなら、多くの人に記事を共感して頂き、多くの人に商品を紹介したいと思うのはあなただけではないのです。

多くの人に向けて書く記事は「ターゲット」が絞れていないワケであり「ボンヤリ」とした記事となり、「ボンヤリ」とした反応になってしまうためです。

相手を絞れていないのは、相手の「思考」も想像することができないために書く内容が「ピンポイント」で反応が取れないのは理解できます。

まるでラブレターのように、あの人の「思考」の中に入り込み、考えられる反応を「想像」して「共感」する「反応」を取ることは、あの人を「ターゲット」として絞り込むほどに「手に取る様に」カンタンに「反応」を取れるのです。

ラブレターの様に読者の「ハート」に響く記事を書く事は、「ターゲット」を絞れて書く事が初めて出来るよう様になるのです。

 

無意識に反応を取れない記事を書いてしまっている。

 

多くの人に向けて書く記事は、多くの人に「反応」が取れると思っていて、書いてるライターさんは実は多いです。

多くの人に向けて書く記事は、多くの人の共通する記事が、限られてしまったり、興味がある記事を書くには、ある程度の掘り下げた内容となってしまうために一部の人には共感する場合があるが、その他の人には共感できない内容となります。

そして、「共感できない人」はあなたの読者から去ってしまうのです。

より深く内容の記事にすれば、する程必ずあなたに「共感」する読者は存在します。

「共感しない」読者に向けて、一生懸命書くのは、「ムダな時間」の使い方になります。

興味のない記事に「ムリヤリ」読んで頂くのは、興味のない読者に「ムリヤリ」訪問販売するセールスマンのようになるのは想像できます。

どうせ反応が取れない記事を書くのなら、ターゲットを絞り、反応を取れる記事を書く事は、意外と書く記事が専門的となり、あなたが記事を書く際は、自分が伝えたいことを書くを詳しく「ストレート」に伝えることが出来るのです。

無意識に多くの人に反応を取ろうと思っていても、実は逆に反応を取れない事に理解することを覚えておきましょう。

 

皆さんに書く記事は読まれないまとめ

 

多くのブロガーさんや、ライターさんが無意識に犯す過ちに早く気が付くべきです。

多くの人にブログを観て欲しい。

多くの人に素晴らしい商品を紹介したい。

実は多くの人に反応を取れるように書くには、不特製多数の記事内容は、誰でも興味を持つ記事であったり、社会情勢であったりと、意外と難しくてリサーチも多くの時間を有したり、苦労を強いられるものです。

そもそも、この手の記事を書くのはライバルが多くて、ハンパなリサーチでは、読者は読んで頂くことは不可能に近くなります。

あなたが、有名なブロガーでなく、有名人でもなく記事を公開したり、商品を紹介するのは、時間の使い方を間違っています。

読者に取っては、あなたの存在はどうでもよくて、読者の「悩み」や「知りたい情報」をあなたの記事内容によって解決したいだけなのです。

商品紹介では、あなたの商品を必要とされる人へ向けて商品の価値を読者が価値以上と判断した際にあなたから、商品を購入するワケです。

ターゲットを絞り込むとはこの事なのです。

記事内容に興味のない読者に取ってはどうでもよい事なので、どうでもよい事よりも、価値が解る人だけに向けて伝える「コンテンツ」こそが重要であると理解していきましょう。

読者に取っては、誰か解らないあなたのブログや商品 に興味がなく、読者の知りたい記事内容や商品内容を詳しく読者のための記事こそが、「コンテンツ」こそ「キング」と覚えておきましょう。

今後の記事作成やブログ更新時の参考にして頂けたら幸いです。

 

yours for greater business success

 

 

【関連記事】

【読者の一貫性】

【ブレットを書く】

【ストーリーには引き込まれる力がある】

【反論で信用を得る】

【デメリットとは信用である】

【4つの信用・共感を得るポイント】

【読者の絞り込み】

【見出しには7つのキーワードを入れる】

【読んでみようと思われる文とは】

【超えるべき心理のハードル】

【反応してしまう文】

【納得させる力とメッセージの一致性】

【解りやすい文の書き方】

【解りやすい文章とは】

【全記事一覧】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ